医療事務とは?仕事内容や給料、やりがいを徹底解説

医療事務とは?仕事内容や給料、やりがいを徹底解説

医療事務とは?仕事内容や給料、やりがいを徹底解説

病院やクリニックにて、主に事務業務を担当する「医療事務」。共に働いたことのある看護師も多いのではないでしょうか。今回は、医療機関の“医療以外”の部分を広く担う医療事務について、仕事内容や役割を解説します。ふだんはなかなか関わることがない人も、この機会に理解を深めてみてください。

医療事務とは

医療事務は、病院やクリニックで受付・会計・医療費の計算・レセプトといった業務を担当します。求められる代表的な知識は、医療保険制度について。ほかにも、勤務先の院が扱う病疾名や薬の種類、検査項目を熟知しておく必要があります。医療事務は事務的な面で医療機関の経営を支えており、医師・看護師の事務作業に費やす時間を減らす役割も果たしているといえるでしょう。

医療従事者と同じように、景気に左右されることなくニーズがあり、全国各地で働ける点も大きな特徴です。雇用形態は正社員・パート・アルバイト等さまざま。医療職でなくとも医療業界に関われるやりがいや社会貢献度が大きいことからも、高い人気を誇ります。

医療事務の主な仕事内容

1.受付業務

受付カウンターにて患者対応を行います。診察券や保険証を受け取り、来院理由や予約の有無・症状などを確認。初診の患者に対しては診察券を発行したり、カルテのひな型を作成したりと当日の受診や今後の通院がスムーズに進むようサポートします。

また名前・受付番号の呼び出し、中待合室や診療室への案内といった待合室の患者の誘導業務も担当。電話による受診の問い合わせや予約対応も行い、医師や看護師が医療に集中できる環境をつくります。
受付業務は多岐にわたる事務スキルが活きると同時に、細かな部分に気付ける、配慮できる力が活きる仕事といえるでしょう。

2.会計業務

受診を終えた患者から診療費を受け取る会計業務も医療事務の役割です。診療内容・検査内容をもとに費用を算出し明細書を作成。会計を済ませ、患者に保険証・診察券・処方箋・領収書を渡します。

明細書はパソコンに数字や定型文を入力すれば自動で作成されるため、計算が苦手でも問題ありません。会計業務は一日の業務の多くを占める作業。データ入力やパソコン作業が苦ではない人に向いている仕事といえます。
また会計時は患者と直接やり取りする時間であり、医療事務スタッフの対応が医療機関全体のイメージにつながる場合も少なくありません。会計を早く済ませられるよう迅速に対応するだけでなく、丁寧さや「お大事に」といった患者を思いやる言葉をかけることも大切です。

3.レセプト業務

レセプト請求業務とは、健康保険組合などへ医療費を請求するための業務のことです。病疾名・診療内容・薬の種類などの整合性が取れているかをチェックする必要があることから、医療の知識が豊富であるに越したことはありません。そのため、医療機関によっては看護師が担当する場合もあります。

医療事務の専門性が発揮されるレセプト業務は、一般的に月ごとの実施。当月分は翌月10日までに請求する定めとなっており、請求締め切り前は内容確認などで多忙を極めます。
医療事務の仕事の7割を占めるといわれるレセプト業務。医療機関の売り上げの大部分を担う重要な役割のため、正確さが求められます。

4.クラーク業務

クラーク業務は「外来クラーク」「病棟クラーク」の二つに分けられます。外来クラークは患者と看護師をつなぐ存在。業務内容は受付・電話対応・患者呼び出し・カルテ準備など。

病棟クラークは病院の病棟内にあるナースステーションが職場となります。入院時の必要書類のやり取りや施設の利用案内を担当。さらには食事伝票の管理、手術・検査スケジュールの管理までカバーし、医師・看護師の業務負担を軽減します。患者や家族から入院・治療についての質問を受けることもあり、わかりやすく説明できる知識と、不安な気持ちに寄り添う心が欠かせません。

医療事務のタイムスケジュール例

開院の準備

外来患者を迎えるにあたり、院内環境を整えていきます。医療事務が担当する受付カウンターや待合室は、その医療機関の「顔」ともいえる場所。患者が気持ち良く、安心して待てるように、また受診ができるように、清掃や整理整頓、受付に必要な書類の準備、レジの金銭管理を済ませます。

時間に余裕がある場合は早く来院して受付開始を待っている患者にも気を配りつつ、受付時間まで事務作業やカルテ整理を行うことも。開院に備えて身だしなみを整え、気持ちも切り替えカウンター内で待機します。

午前の診療にともなう受付・会計業務

受付時間前から待合室を開放している医療機関もありますが、多くの場合、患者は受付開始まで外で待機します。ドアを開け、受付カウンター前に患者が並んだら順番に対応。受付・案内・呼び出し・カルテの準備・会計といった一連の業務を行います。

医療事務が複数名いる院もあれば、規模によっては一名体制のところも。小規模な医療機関では看護師が事務業務を兼務していることもあります。とはいえあくまで看護師の仕事のメインは医療面。事務方のプロである医療事務が、中心となって仕事を進めていきます。

昼休み

午前の診療終了後から、午後の受付開始前に昼休憩を取ります。おおむね60~90分、午後の受付開始時刻が遅い医療機関の場合は180分など長めに休憩時間を設けていることも。スタッフルームや職員食堂で休んだり、外食に出てリフレッシュしたり、過ごし方は人それぞれ。

休憩時間が長い職場では、間で一度自宅に戻って休む人もいます。余裕をもって職場に戻り、午後の受付開始に向けて準備。待合室も再び整えて、万全の体制で患者を迎えます。

午後の診療にともなう受付・会計業務

午前中の受付開始と同様に、受付開始時刻になったら午後の受付を開始します。仕事内容も基本的に同じで、受付・案内・呼び出し・カルテの準備・会計等。受付終了時刻が迫っても来院があるため、患者対応に追われます。

受付終了後も最後の患者が帰るまでは気を抜けません。合間を見てカルテ管理や書類整理、清掃を行うなど、効率良く仕事を進めておけば、閉院間近にイレギュラー対応があっても焦らずに対処できます。

レセプト業務・翌日の準備

レセプトを審査支払機関に提出する期限は毎月10日まで。月初の1~5日の間に作成・点検を行います。通常業務にくわえて行うことになるため、残業になることがほとんど。医療機関の規模にもよりますが、平均1~2時間は残業をします。

レセプト業務のない日は金銭管理や書類整理・カルテ整理・清掃を済ませて退勤。翌日に影響しないよう、また自分の時間も持てるよう、あまり残業しすぎないことも大切です。

医療事務の給料の目安

地域・勤務先の医療機関によって異なるものの、正社員の医療事務の平均年収は250~350万円。月給に換算すると15~20万円程度。一般的に勤続3年で月給16~20万円前後になります。勤続年数ごとの定期昇給にくわえて、メディカルクラークや医療事務管理士といった資格取得による昇給・収入アップも見込めます。また病院では正社員に賞与を支給するところが多い傾向にあります。

雇用形態別の全国平均時給は、派遣社員で1,000円~1,700円、パートで850円~900円。時短勤務ができる、扶養内で働くことができるといった点から、派遣社員・パートで働くことを選ぶ人も増えています。

医療に関わることのできる仕事であり、特別な資格がなくても就くことができる医療事務。一般的な事務職と同じく給料が上がりにくいといわれていますが、必ずしも昇給のチャンスがないというわけではありません。昇進・資格取得といった自身の働きにより、収入アップにつなげられます。また、より待遇の良い職場へと転職することも選択肢の一つです。

医療事務の長所とやりがい

1.働き方の幅が広い

医療事務の仕事には、正社員をはじめ、契約社員・派遣社員・アルバイト・パートといったさまざまな雇用形態があります。アルバイトやパートは、職場によって「午前中だけ」「週○日だけ」という自由度の高い働き方ができることから、家庭・子育てとの両立もしやすく人気の高い雇用形態です。

反対に、収入・生活の安定を重視して正社員として働くことを選択する人も多数。ある程度の期間を定めて働ける契約社員や派遣社員は、集中してスキルを磨く、経験を積むのに適しています。
働き方の選択肢が多い医療事務の仕事は自身のライフスタイルを重視しやすく、ライフステージの変化も視野に入れやすいといえるでしょう。

2.職場が全国にある

医療機関は全国各地にあり、なくなることのない職場です。全国に働く場が豊富にある=引越しにより職種を変える必要がなく、不安視せずに転職活動を行える点も魅力といえるでしょう。自身の事情やパートナーの転勤による転居があった際も、新たな土地での仕事探しに困ることはありません。“住みたい場所で働く”というスタイルも選びやすい職種の一つです。

また病院・クリニックは住宅街や都市部に位置することが多く、通勤しやすいというメリットもあげられます。さらにクリニックは休憩時間が長い傾向にあり、昼休憩時に一旦家に帰り休めることから近所のクリニックでの就業を望む人も。雇用形態と同様に、立地の面でも柔軟な働き方を叶えられます。

3.未経験でもやりがいをもって働くことができる

医療事務の仕事は、未経験からでも挑戦することができます。一日の大半を費やす受付・会計・案内業務は患者と一対一で向き合う時間。そのため笑顔や柔軟な対応が大切になってきます。

こうしたスキルは接客業や販売業でも身に付くもの。この点から多くの医療事務求人で、接客業・販売業の経験者を歓迎する傾向にあります。資格不要の事務職でかつ接客経験が活かせることから、飲食店やアパレル業界から転身する人も少なくありません。医療職以外で医療業界に貢献できるやりがいを重視する人はもちろん、働きながら、またゼロから資格取得も目指せるため、将来を見据えて事務職を志す人にも人気です。

4.社会貢献度が高い

医師・看護師のように直接的に医療に関わる仕事ではないものの、医療機関を安定して、円滑に営業していくために医療事務の存在は必要不可欠。医療事務の存在が医療機関を支えていると言っても過言ではありません。「医療職になることはむずかしいけれど、医療の分野で誰かの力になりたい」という思いを実現できるのは医療事務ならではの特徴。

医療の仕事に携われる社会貢献度の高さは、医療事務の人気の理由の一つです。患者から直接感謝の言葉を受け取れるなど、日々やりがいを感じやすく、長年同じ職場で働き続けている人も多々。続けていくほどその医療機関の一員としての意識も高まり、貢献度もより大きく感じられます。

医療事務になるために必要なこととは?

医療事務の仕事をはじめるために、特別な資格は必要ありません。資格の有無だけでなく学歴・年齢に関係なくスタートできます。とはいえ、資格や経験は大きな武器。とくに正社員の場合は経験者の募集が多い傾向にあるため、アルバイト・パート・派遣社員で経験を積んでから、あるいは資格を取得してから正社員を目指す人も多くいます。

医療事務は国家資格ではなく、民間資格。一般的な国家資格と比べると難易度は低めです。試験にはテキストや参考書の持ち込みが可能なケースが多く、独学で合格する人も多数います。また医療事務技能審査試験・医療事務認定実務者試験など、資格によっては在宅受験できる試験もあります。まずは自身にとって学習しやすい、受験しやすい資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか。

医療事務に向いている人の特徴

1.細かい作業や整理整頓が得意

受付業務、保険証や診察券の管理、カルテ整理、レセプト請求業務と、医療事務には個人情報を扱う機会が多くあります。他の資料が混ざってしまったり、保険証や本人確認書類を紛失したりしないよう、細心の注意を払うことが欠かせません。また細部まで見落とさない視点は、会計業務をスムーズに進めるのに重要なスキル。こうした仕事内容の特性から、身の回りを整理整頓しながら仕事ができる、几帳面な人向きの職種といえるでしょう。

2.正確な事務処理ができる

医療事務の仕事の中でもより正確性が必要になるのは毎月のレセプト請求業務。毎月10日と締め切りが定められているため、時間を守り正確に対応できる事務処理能力が求められます。

くわえて、正確でスピーディーな仕事により患者を待たせずに会計を済ませることも重要。請求書作成など日ごろからパソコン入力作業は行うため、素早さ・正確さは働きながら磨けます。医療機関によって使用しているシステム・アプリが異なることもあり、最初からスピード感ある対応ができなくても心配いりません。まずは間違いがないようにコツコツと取り組んでいきましょう。

3.柔軟な判断や対応ができる

医療機関には小さな子どもから高齢者まで、あらゆる世代の患者が来院します。その中には身体が不自由な人やサポートが必要な人も含まれます。耳の不自由な人に対して筆談を行ったり、足の不自由な人の車いすを押したり。待合室全体に目を配り、スムーズに受診できるよう柔軟に対応していきます。

事務作業中に急な処理依頼が舞い込んでくることもゼロではありません。今取り組んでいる業務をどこまで進めてから対応するか、あるいは他の人に引き継ぐのか、自身での判断が必要になる場面も出てきます。自分で考えて動く力、受け身にならない姿勢が大切です。

4.コミュニケーション能力が高い

医療事務は、医師・看護師・患者など多くの人とコミュニケーションを取る仕事です。円滑に仕事を進められるよう、物怖じせずに他人と話せたり、意見が言えたりすることが大切です。また患者に対してはとくに、不快な思いをさせない、わかりやすい説明ができるといった接し方も忘れてはいけません。

コミュニケーションが得意とまではいかずとも、初対面の人と話すのに抵抗がない、人と接するのが好きといった人に向いている仕事といえるでしょう。同僚との良好な関係を築いていくためにも対人スキルは欠かせません。

まとめ

医療事務の仕事は、特別な資格や経験・学歴を持たずともはじめられます。医療職の資格取得がむずかしい人であっても医療に関われ、社会貢献度が大きく、やりがいを得られる職種といえます。正社員・契約社員・派遣社員・パート・アルバイトなど雇用形態を柔軟に選択できることにくわえ、景気に左右されない安定感も魅力。専門性の高い仕事内容から需要も高く、未経験で志す人も増えています。

看護師の”転職”をお考えの方へ

  • 看護師の公開求人数70,000件以上!スマイルナースの「サービス」についてご説明します。
  • 看護師専門だから出来る!面接の相談や履歴書の書き方など「失敗しない転職活動」のお手伝いをします。
  • 看護師業界に精通した専任キャリアアドバイザーが、「あなたの希望にあった求人」をご紹介します。

無料転職サポートに登録する